memo

レビ・チビタの記号についての2,3の公式

3次元のレビ・チビタの記号についての公式をまとめておきます。 以下縮約ルールを用いる。(同じ添字が現れたら1〜3までの和を取る.) 同じ添字が1つ現れる場合 同じ添字が2つ現れる場合 すべて同じ添字の場合 追記 d次元の場合にも類似した公式を導くことが…

cで木構造を書く2

http://serennz.sakura.ne.jp/sb/log/eid120.html を読んだまとめ2。前回作った木構造に作用する関数を書いてみます。 具体的には、 1. 自分の階層とその下の階層そのさらに下の階層と再帰的に作用する関数。 2. 自分の階層とその上の階層そのさらに上の階…

cで木構造を書く1

http://serennz.sakura.ne.jp/sb/log/eid120.html このページを参考に。 自分用に調べたことをまとめておきます。 院試が終わって時間が空けば自分で実装してみる予定。 実装にはポインターを用います。 struct node { struct node * parent; struct node * …

ペロン・フロペニウスの定理とマスター方程式

私用で調べたことの覚え書きです。 ペロン・フロベニウスの定理を用いてマスター方程式 において Dが既約でかつ対角化可能な時、定常状態がひとつであることを示します。Pを確率分布として解釈するためにはマスター方程式がを満す必要があります。 これは]を…

LaTeX でのマクロの書き方

http://www.amazon.co.jp/%EF%BC%BB%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%AC%AC3%E7%89%88%EF%BC%BDLATEX-2%CE%B5%E7%BE%8E%E6%96%87%E6%9B%B8%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%85%A5%E9%96%80-%E5%A5%A5%E6%9D%91-%E6%99%B4%E5%BD%A6/dp/4774119407から 4章の覚書 newcommand の使…